2023年こそは結婚したい

2022年も残りわずか。
今年も婚活を意識したけど成婚には至らず、来年の2023年こそは結婚したいと思ってる方への心の持ちようをご紹介します。

【①息切れしないように婚活は来年の年末までに成功すればいいと考える】

目標が掲げたときが1番熱く、どんどんモチベーションが下がっていくということも。
焦らず長いスパンでのゴールを設定したほうが婚活の場合は上手く行きます。
どんなに早くても成婚まで半年以上かかる方がほとんどです。
1年くらいはかける気持ちでスタートされることをおすすめします。

【②情報を集め行動指針を決める】

闇雲に婚活しても成果は得られません。
結婚相談所なのか、マッチングアプリなのか、どんなツールを使って婚活をするか情報収集をして活動の方法を決めましょう。
合わないツールであれば途中で変えるのもアリなのでいくつか候補を算出して一個ずつ試してみるのもおすすめです。

【③婚活以外のタスクを減らす】

婚活はお見合いやデートなど色々時間がかかります。
婚活の期間だけでも他のタスクを少し減らして婚活用に時間をとりましょう。
でも自分の癒しの時間は大事、意外と婚活はストレスがかかるので息抜きは1番大事にしてくださいね。


2023年こそはご成婚したいと思っている皆様!
ぜひスタートダッシュをしましょう!
サブスク婚活ではそんな皆様を2023年も応援させていただきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サブスク婚活ってどんな人がいるの?どんな仕組みなの?こちら

関連記事

  1. お相手と何かが合わないと感じる

  2. もう一度会いたいと思う人がいない時

  3. 私は結婚したいのになかなか進まない

  4. 成功する婚活の3つステップ

  5. 自分のクローン探しをしていませんか?

  6. お相手との連絡の頻度に悩む